一級建築士試験まであと2ヶ月!計画のお勉強
2008/05/27 (火) カテゴリー/語呂合わせ暗記
あと61日にせまってきた1級建築士の一次試験。
只今、計画のお勉強。
建築物の各寸法や人名・実例建築物なんか
とっても覚えにくい。
こういうのは語呂合わせの本領発揮だ。
たくさんゴロっちゃいます!
コメント(0) | トラックバック(1) | ↑ページトップ
建築士試験暗記法【建築工事届・除却届】
2008/05/11 (日) カテゴリー/語呂合わせ暗記
■■ 建築工事届・除却届 ■■ |
【建築工事届】 …建築主が建築主事を経由し都道府県知事へ |
【建築除却届】 …施工者が建築主事を経由し都道府県知事へ |
工事の主は女性で美人!? |
---- - -- - --- |
工事 主 除 施 知事 |
▼『この語呂GOOD!』と思ったら【拍手】をポチっ!
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士試験暗記法【工事材料・建築設備の品質】
2008/05/10 (土) カテゴリー/語呂合わせ暗記
■■ 工事材料・建築設備の品質 ■■ |
基本的には設計図書に定めるところによる |
人質の明示がないものに着いては |
中等の品質のものとする。 |
理解不能な中東の笛 |
--------- ---- |
明示がない 中等 |
▼『この語呂GOOD!』と思ったら【拍手】をポチっ!
コメント(0) | トラックバック(1) | ↑ページトップ
建築士試験勉強法【プレストレスト導入時】
2008/05/09 (金) カテゴリー/語呂合わせ暗記
■■ プレストレスト導入時 ■■ |
【プレストレスト導入時のコンクリートの圧縮強度】 |
最大導入応力の1.7倍 かつ |
├ プレテンション方式 …30N/mm2以上 |
└ ポストテンション方式 …20N/mm2以上 |
地味なヒップホップはストレスだ。 |
- - - - ------ |
2 3 プレ ポス プレストレスト |
▼『この語呂GOOD!』と思ったら【拍手】をポチっ!
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士試験暗記法【木材の許容応力度の大小関係】
2008/05/09 (金) カテゴリー/語呂合わせ暗記
■■ 木材の許容応力度の大小関係 ■■ |
曲げ > 圧縮 > 引っ張り > せん断 |
マーケティングでアップダウン |
-- -- - ----- |
曲げ 圧 引 断 |
▼『この語呂GOOD!』と思ったら【拍手】をポチっ!
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士試験暗記法【最小鉄筋断面積】
2008/05/08 (木) カテゴリー/語呂合わせ暗記
■■ 最小鉄筋断面積 ■■ |
【引張鉄筋比】 …0.4%以上 |
【存在応力によって必要とする量】 …4/3倍 |
の小さい方の値以上とする |
悲劇的!魔法の作用で小さくなる |
------ ---- ---- ------ |
引張鉄筋 04 3(分の)4 小さい |
▼『この語呂GOOD!』と思ったら【拍手】をポチっ!
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士試験語呂合わせ【ひずみ度】
2008/05/08 (木) カテゴリー/語呂合わせ暗記
■■ ひずみ度 ■■ |
【普通コンクリート】 …0.15~0.3%程度 |
※圧縮強度の大きいコンクリートほど大きくなる |
秘密の追い込み。ビクビクするな!。 |
---- ----- - ------ |
ひずみ 015 3 大大(big) |
▼『この語呂GOOD!』と思ったら【拍手】をポチっ!
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士試験語呂合わせ【粒子の大きさ/大小関係】
2008/05/07 (水) カテゴリー/語呂合わせ暗記
■■ 粒子の大きさ/大小関係 ■■ |
れき > 砂 > シルト > 粘土 > コロイド |
レザーシートにねっころぶ |
- -- ----- -- -- |
れき 砂 シルト 粘 コロ |
▼『この語呂GOOD!』と思ったら【拍手】をポチっ!
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士試験語呂合わせ【単純梁・集中荷重のたわみ・たわみ角】
2008/05/05 (月) カテゴリー/語呂合わせ暗記
■■ 単純梁・集中荷重のたわみ・たわみ角 ■■ |
![]() |
酔っぱらいの家にパトロール参上!いろいろ睨まれる。 |
------ -- -- -- ---- ---- - |
48 EI PL 3乗 16 2 |
▼『この語呂GOOD!』と思ったら【拍手】をポチっ!
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士試験暗記法【2項道路(法42条2項に適用されている道路)】
2008/05/03 (土) カテゴリー/語呂合わせ暗記
■■ 2項道路(法42条2項に適用されている道路) ■■ |
道路中心線から水平距離2mは道路の境界とみなす。 |
ニッコリ注意し任命する |
------ -- --- |
2項 中心 2m |
▼『この語呂GOOD!』と思ったら【拍手】をポチっ!
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士試験ゴロ合わせ【屋根の積雪荷重の緩和】
2008/05/03 (土) カテゴリー/語呂合わせ暗記
■■ 屋根の積雪荷重の緩和 ■■ |
勾配が60度を超える場合においては零とすることが出来る |
嫌な後輩の群れをこえて礼をする。 |
-- ---- --- --- -- |
屋根 勾配 60 超え 0 |
▼『この語呂GOOD!』と思ったら【拍手】をポチっ!
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士試験勉強法【階段等の手すり等の規定(令25条1~3項)】
2008/05/03 (土) カテゴリー/語呂合わせ暗記
■■ 階段等の手すり等の規定(令25条1~3項) ■■ |
高さ1m以下の階段の部分には適用しない |
手数料のイジメはいらない |
------ ----- ---- |
手すり 1m いらない(適用しない) |
▼『この語呂GOOD!』と思ったら【拍手】をポチっ!
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士ゴロ合わせ【不燃性能およびその技術的基準(令108条の2)】
2008/05/02 (金) カテゴリー/語呂合わせ暗記
■■ 不燃性能およびその技術的基準(令108条の2) ■■ |
通常の火災による火熱が加えられた場合に、 |
加熱後○○分間、要件を満たしていること。 |
不燃材料…20分間 、 準不燃材料…10分間 |
難燃材料…5分間 |
2時に船でる。順当か?難航か? |
--- - -- - - -- |
20 不燃 準 10 難 5 |
▼『この語呂GOOD!』と思ったら【拍手】をポチっ!
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士語呂合わせ【流体の運動…ベルヌーイ】
2008/05/02 (金) カテゴリー/語呂合わせ暗記
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士ゴロ合わせ【視認性】
2008/05/02 (金) カテゴリー/語呂合わせ暗記
■■ 視認性 ■■ |
対象物がはっきり見えるかどうか |
明度に大きく左右される |
Cに迫るメイドは張り切る |
------ ---- ------ |
視認性 明度 はっきり |
▼『この語呂GOOD!』と思ったら【拍手】をポチっ!
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士語呂合わせ【目に光を感じる波長の範囲は380~780nm】
2008/05/02 (金) カテゴリー/語呂合わせ暗記
■■ 目に光を感じる波長の範囲は380~780nm ■■ |
放射エネルギーが同じでも波長により明るさの感じ方は異なる。 |
赤よりも緑を強く感じる。 |
ミーはシティ派に見える |
----- ------ ----- |
38 78 見える |
▼『この語呂GOOD!』と思ったら【拍手】をポチっ!
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士暗記法【日射熱の遮蔽効果】
2008/05/02 (金) カテゴリー/語呂合わせ暗記
■■ 日射熱の遮蔽効果 ■■ |
外側ブラインド+普通ガラス …8割遮蔽 |
内側ブラインド+普通ガラス …5割遮蔽 |
強引な外からのブラ外し! |
- -- - -- |
5 内(IN) 外 8 |
▼『この語呂GOOD!』と思ったら【拍手】をポチっ!
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士暗記法【空気線図】
2008/05/02 (金) カテゴリー/語呂合わせ暗記
■■ 空気線図 ■■ |
【乾球温度が一定の場合】 |
相対湿度が大 → 露点温度が大 |
鑑定は一般的に、質が高けりゃ点数UP! |
---- ----- -- - - -- |
乾球 一定 湿度 大 露点 大 |
▼『この語呂GOOD!』と思ったら【拍手】をポチっ!
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士勉強法【熱の単位】
2008/05/02 (金) カテゴリー/語呂合わせ暗記
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士語呂合わせ【自然換気の温度差による換気計算式】
2008/05/02 (金) カテゴリー/語呂合わせ暗記
■■ 自然換気の温度差による換気計算式 ■■ |
換気量=A√H√ti-to |
A …開口部面積 |
H …上下開口部の中心間の垂直距離 |
ti-to …室内温度と外気温度の差 |
アルトにはいると温度差がある |
- --- -- --- ----- |
A ルート H ルート 温度差 |
▼『この語呂GOOD!』と思ったら【拍手】をポチっ!
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士ゴロ合わせ【空気汚染物質許容量】
2008/05/02 (金) カテゴリー/語呂合わせ暗記
■■ 空気汚染物質許容量 ■■ |
二酸化炭素(CO2) …1,000ppm |
一酸化炭素(CO) …10ppm |
二酸化窒素(NO2) …0.05ppm |
高2の先輩こてんぱん!きっと大事(おおごと)に! |
---- -- - --- ---- ----- |
CO2 千 CO 10 窒素 005 |
▼『この語呂GOOD!』と思ったら【拍手】をポチっ!
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ