建築士試験勉強法【ブリーディング】
2008/02/29 (金) カテゴリー/語呂合わせ暗記
■■ ブリーディング ■■ |
コンクリート打ち込み後にコンクリートの中の水が |
分離して浮いてくる現象 |
ブリッ子すると浮きますよ |
---- --- |
ブリーディング 浮く |
▼『この語呂GOOD!』と思ったら【拍手】をポチっ!
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士 計画 終日日射量の大小関係 語呂合わせ暗記
2008/02/27 (水) カテゴリー/語呂合わせ暗記
終日日射量の大小関係
【夏至の終日日射量】
水平面 > 東西面 > 南面 > 北面
【冬至の終日日射量】
南面 >水平面 > 東西面
夏はストーブがない -- -- --- -- 夏至 水 東 南 |
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士 計画 必要換気量 語呂合わせ暗記
2008/02/27 (水) カテゴリー/語呂合わせ暗記
必要換気量
二酸化炭素濃度を基準とした居室の必要換気量は
1人当たり30m3/h程度とする。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ------------- ---- 二酸化炭素 30 |
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士 計画 機械換気方式 語呂合わせ暗記
2008/02/27 (水) カテゴリー/語呂合わせ暗記
機械換気方式
【第1種換気方式】
給気・排気ともに機械(ファン)を用いる。
大量で安定した換気が必要な部屋に適す。 ex. 映画館・劇場
【第2種換気方式】
給気に機械(ファン)を用いる。
空気の清浄を保つ必要のある部屋に適す。 ex. 半導体工場のクリーンルーム
【第3種換気方式】
排気に機械(ファン)を用いる。
臭気・汚染空気・多量の水蒸気・熱を隣部屋に流出したくない部屋に適す。
ex. 便所・浴室・厨房
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ---- ----- -- -- ---- 換気 ファン 両 給 排 (1種) (2種)(3種) |
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 施工 プレキャストコンクリートパネルの管理方法 まる暗記勉強法
2008/02/27 (水) カテゴリー/語呂合わせ暗記
プレキャストコンクリートパネルの管理方法
枕木を2本、支点がそろうように平置きで積む。
積み重ね枚数は6枚以下。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ---- ---- ---------- 2本 6枚 プレキャスト |
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 施工 煉瓦・ブロックの管理方法 まる暗記勉強法
2008/02/27 (水) カテゴリー/語呂合わせ暗記
煉瓦・ブロックの管理方法
平坦な場所に形状・品質を区分し保管。
積み上げ高さは1.6m以下。
薄いを吸収しないように養生する。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■。 ------- -- ---- ブロック 積み 1.6 |
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 施工 既製コンクリート杭の管理方法 語呂合わせ勉強法
2008/02/27 (水) カテゴリー/語呂合わせ暗記
既製コンクリート杭の管理方法
【仮置きの場合】
地盤を水平にし杭の支持点に枕木を置く。一段に並べて移動止めのくさびをかう。
2段以上積む場合は荷崩れしないような適切な処置をする。
【長期保存の場合】
直接、雨・風にさらされない様な処置をする。
現場溶接を行う開先不は防錆処理を行う。
【積みおろしの場合】
有害な応力が生じないように必ず2点支持しながら行う。
既婚者の罪は似ている。 |
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 施工 巻き上げ用ワイヤーロープ安全係数 まる暗記勉強法
2008/02/27 (水) カテゴリー/語呂合わせ暗記
杭打ち機・杭抜き機の巻き上げ用ワイヤーロープ
安全係数は6以上とする。
継ぎ目のあるもの・著しい形くずれ・腐食のあるモノは使用不可。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■。 -- ------ ---- ---- 杭 巻き上げ 6 安全 |
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 施工 掘削面の勾配の基準 まる暗記勉強法
2008/02/27 (水) カテゴリー/語呂合わせ暗記
掘削面の勾配の基準
事業者は手堀作業を行う場合、地山の種類・掘削面の高さによって
掘削面の勾配を一定数値以下にしなければならない。
岩盤、堅い粘土からなる地山 5m未満 … 90°
岩盤、堅い粘土からなる地山 5m以上 … 75°
砂からなる地山 … 5m未満 or 35°
傲慢な頑固親父はいらない |
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 施工 根切り工事・山留め工事の危害防止 まる暗記勉強法
2008/02/27 (水) カテゴリー/語呂合わせ暗記
根切り工事・山留め工事の危害防止
深さ1.5m以上の根切り工事を行う場合、山留めを行う。
(地盤が崩壊するおそれがないときなどを除く)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■。 |
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 施工 総括安全衛生責任者の選任条件 まる暗記勉強法
2008/02/27 (水) カテゴリー/語呂合わせ暗記
総括安全衛生責任者の選任条件
労働者が常時100人以上の事業場において選任。
安全管理者・衛生管理者等を指揮をおこないます。
爽快なハンドルでいつも安全 |
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 施工 統括安全衛生責任者の選任条件 まる暗記勉強法
2008/02/27 (水) カテゴリー/語呂合わせ暗記
統括安全衛生責任者の選任条件
特定元方事業者と関係請負人が混在し労働者が常時50人以上の事業場において選任。
元方安全衛生管理者の指揮をおこないます。
■■■■■■■■! |
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 施工 設計図書の優先順位 まる暗記勉強法
2008/02/27 (水) カテゴリー/語呂合わせ暗記
設計図書の優先順位
1 【質問回答書】
請負代金決定前の設計図・請負条件についての請負者の質疑と発注者の回答事項。
2 【現場説明書】
主に現場場所に関係し設計図などに明記されていない事項に関するもの。
3 【特記仕様書】
今回の工事に特有の事項を記述したもの。
4 【設計図】
設計図・仕様書
5 【共通仕様書】
工事全般にわたって共通している施工基準の事項を記述したもの。
失言は特に説教だ! |
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 施工 建設物・機械等設置届け まる暗記勉強法
2008/02/27 (水) カテゴリー/語呂合わせ暗記
建設物・機械等設置届け
(型枠支保工・足場・ボイラー等の設置届け)
┌ 型枠支保工設置届け(支柱の高さ3.5m以上)
├ 足場の組み立て・解体計画届(高さ10m以上、60日以上)
├ クレーン・デリック・エレベータ・建設用リフト設置届
├ ボイラー設置届
└ ゴンドラ設置届
事業者が労働基準監督署長へ工事開始日の30前に届け出る
■■■■■■■■■■■■! |
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 施工 地山の掘削作業主任者 まる暗記勉強法
2008/02/26 (火) カテゴリー/語呂合わせ暗記
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士 計画 音の高低 語呂合わせ暗記
2008/02/25 (月) カテゴリー/語呂合わせ暗記
人間の耳に聞こえる音の範囲
低音約20Hz~高音約20,000Hz
周波数の多い音は高く、少ない音は低く聞こえる。
20Hz以下の超低周波数は体のいずれかの部分で圧迫感やしびれを起こすことがある。
■■■■■■■■■■ -- ---- ----- 音 20 2万 |
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
今日も学校(Ω△Ω¶)
2008/02/21 (木) カテゴリー/勉強日記
きょうも6:50から日建学院。
最近、宿題がきつくなってきた。
なんせ一回一回のペースがはやすぎるんだもん。
でも、そのペースでやらないと試験当日までに試験範囲を勉強できない。
だからせっせとついて行くしかないんだな。
今日も与えられた宿題をたんたんとこなすか。
講義がおわったあとのテストでは
良い点がとれない。
2択までは絞れるんだけどそこからがきつい。
あー。
がんばらなきゃ。
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士 計画 24時間換気システム 語呂合わせ暗記
2008/02/20 (水) カテゴリー/語呂合わせ暗記
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士 計画 局所不快感 語呂合わせ暗記
2008/02/18 (月) カテゴリー/語呂合わせ暗記
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士試験ゴロ合わせ【埋め戻し】
2008/02/17 (日) カテゴリー/語呂合わせ暗記
■■ 埋め戻し ■■ |
砂質土による埋め戻し |
厚さ30cmごとに水締めとする。 |
粘性土・シルトによる埋め戻し |
厚さ30cmごとに転圧もしくは締め固め。 |
ほめ殺しに真っ青 |
------- -- |
埋め戻し 30 |
▼『この語呂GOOD!』と思ったら【拍手】をポチっ!
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士 計画 空気汚染物質許容量 語呂合わせ暗記
2008/02/14 (木) カテゴリー/語呂合わせ暗記
空気汚染物質許容量
二酸化炭素(CO2) …1,000ppm
一酸化炭素(CO) …10ppm
二酸化窒素(NO2) …0.05ppm
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■! ---- -- - --- ---- ----- CO2 千 CO 10 窒素 005 |
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士試験暗記法【つり足場の作業床】
2008/02/13 (水) カテゴリー/語呂合わせ暗記
■■ つり足場の作業床 ■■ |
つり足場の作業床は、 |
幅40cm以上・すき間がないようにする。 |
摺り足でよればスキがない |
------ --- --- ---- |
つり足場 40 すき ない |
▼『この語呂GOOD!』と思ったら【拍手】をポチっ!
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士 計画 均斉度・タスクアンビエント 語呂合わせ暗記
2008/02/08 (金) カテゴリー/語呂合わせ暗記
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士 計画 温度差による換気計算式 語呂合わせ暗記
2008/02/02 (土) カテゴリー/語呂合わせ暗記
自然換気の温度差による換気計算式
換気量=A√H√ti-to
A…開口部面積
H…上下開口部の中心間の垂直距離
ti-to…室内温度と外気温度の差
■■■■■■■■■■■■■ - --- -- --- ----- A ルート H ルート 温度差 |
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ