建築士試験ゴロ合わせ【暑中コンクリート】
2008/01/29 (火) カテゴリー/語呂合わせ暗記
■■ 暑中コンクリート ■■ |
【注意点】 |
├ AE減水剤遅延形・減水剤遅延形 |
│ 高性能AE減水剤・流動化剤を用いる |
└ 荷下ろし時のコンクリート温度は35℃以下とする |
暑さで減量、産後にいい |
--- --- ---- |
暑中 減水 35 |
▼『この語呂GOOD!』と思ったら【拍手】をポチっ!
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士 構造力学 モールの定理・弾性加重 暗記勉強法
2008/01/28 (月) カテゴリー/語呂合わせ暗記
モールの定理
各点のたわみ角は弾性加重によるその点のせん断力に等しい
各点のたわみは弾性加重によるその点の曲げモーメントに等しい
■■■■■■■■■! |
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士試験語呂合わせ【鉄筋の折曲げ】
2008/01/27 (日) カテゴリー/語呂合わせ暗記
■■ 鉄筋の折曲げ ■■ |
【折曲げ余長】 |
├ 180°… 4d以上 |
├ 135°… 6d以上 |
└ 90°… 10d以上 |
卑弥呼の胸の癒しはグレート |
------ -- --- ------ |
135 6 184 90 10 |
▼『この語呂GOOD!』と思ったら【拍手】をポチっ!
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 施工 伝搬障害防止区域における高層建築等予定工事届
2008/01/27 (日) カテゴリー/語呂合わせ暗記
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士 構造力学 静定トラスの変形 仮想仕事法公式 暗記勉強法
2008/01/25 (金) カテゴリー/語呂合わせ暗記
静定トラスの変形 仮想仕事法公式
N・N’
変位 = Σ -------- l
E・A
N …与えられた荷重の下における各部材の軸方向力
N’ …変位を求めようとする点に求めようとする変位の方向に
単位力を加えたときの各部材の軸方向力
l …部材の長さ
E …ヤング係数
A …断面積
Σ …全部材について合計することの意
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ |
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士試験語呂合わせ【コンクリート中の空気量】
2008/01/21 (月) カテゴリー/語呂合わせ暗記
■■ コンクリート中の空気量 ■■ |
普通コンクリート …4.5% |
軽量コンクリート …5% |
空気を保護する傾向へ |
---- --- -- - |
空気 45 軽 5 |
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士 構造力学 断面の核 暗記勉強法
2008/01/20 (日) カテゴリー/語呂合わせ暗記
断面の核(偏芯荷重が作用した時、材の断面に引っ張り応力度が作用しない芯軸からの範囲)
1
長方形断面の場合 = ----------
6
■■■■■■■■■■■■ |
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士 構造力学 剛度の公式 暗記勉強法
2008/01/18 (金) カテゴリー/語呂合わせ暗記
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士 計画 ぺリメーター-ゾーン 語呂合わせ暗記
2008/01/15 (火) カテゴリー/語呂合わせ暗記
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士試験ゴロ合わせ【飛散防止設備】
2008/01/13 (日) カテゴリー/語呂合わせ暗記
■■ 飛散防止設備 ■■ |
水平距離が5m以内かつ高さ3m以上の場所から |
モノを投下する場合はダストシュート等 |
飛散防止設備を設ける。 |
ゴメン!ミスった!ラストシュート。 |
--- - ------------ |
5m 3 ダストシュート |
▼『この語呂GOOD!』と思ったら【拍手】をポチっ!
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
【計画】目次 語呂合わせ暗記集
2008/01/12 (土) カテゴリー/語呂合わせ暗記
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
【施工】目次 語呂合わせ暗記集
2008/01/12 (土) カテゴリー/語呂合わせ暗記
たまには広告も見てね~♪
計画 - 法規 - 構造 - 施工
コメント(1) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
【法規】目次 語呂合わせ暗記集
2008/01/12 (土) カテゴリー/語呂合わせ暗記
総則 | 構造強度 |
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
【構造】目次 語呂合わせ暗記集
2008/01/12 (土) カテゴリー/語呂合わせ暗記
構造力学 | 地盤と基礎構造 |
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士 計画 比視感度 簡単語呂合わせ暗記
2008/01/05 (土) カテゴリー/語呂合わせ暗記
目に光を感じる波長の範囲は380~780nm
放射エネルギーが同じでも波長により明るさの感じ方は異なる。
赤よりも緑を強く感じる。
ミーはシティ派に見える ------ ------- ----- 38 78 見える |

<<< 目次へ
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ