日建学院と総合資格どちらがいい?
2007/09/30 (日) カテゴリー/勉強日記
実は今回、一級建築士を確実に取得するために
資格取得学校へ通うつもりでいます。
前回は独学でやったんだけど、
あと一歩のランクアップがなかなかできない。
結局は過去問題ベースの勉強になっちゃうからさ。
今回の試験でもわかったけど新規問題の多さにびっくりしたし。
あれを独学では予想しきれない。
いまのところ
前回の試験のときに『日建学院』『総合資格』の両方の
アンケートに答えてしまったばっかりに営業かけられまくりです。
だって、カワイイおねーちゃん使って近寄ってくるんだモン↓ずるいです。
正直、どちらにしようか迷っているところ。
でも近々には決めなきゃなんないんだよね。
準備講座はもうすぐ始まるみたいだから。
どっちにしようかな~。
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
早速、営業にかかっちゃいました。
2007/09/29 (土) カテゴリー/勉強日記
今朝、日建学院のひとから電話がかかってきた。
営業。
建築士の受験内容が再来年で大きく変わるので
今年のうちに確実にとる方法で行ってほしいとのこと。
なにやら計画が
大きく二つに分かれるらしい。
計画が苦手なボクとしては痛い変更。
それに
問題数が100問から125問。
選択枝が5から4へ。
まぁ、枝的に考えれば
トータル500枝から
100枝選ぶのと125枝選ぶ、の違い。
楽になった?
でもその分、
基準点が高かったりして…。
そんな事を聞かされたら
心配になってきた。
今のところ
独学45%・学校45%・あきらめる10%。
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 試験 施工 石工事 外壁乾式工法 丸暗記勉強法
2007/09/28 (金) カテゴリー/語呂合わせ暗記
石工事(外壁乾式工法)…石裏と躯体との間 90㎜程度
最大寸法 W1200×H800
厚み 30㎜以上
|
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 構造 ウェブ・フランジ 語呂合わせ暗記
2007/09/28 (金) カテゴリー/語呂合わせ暗記
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 計画 ロメオとジュリエット/H・シャウロン 語呂合せ
2007/09/25 (火) カテゴリー/語呂合わせ暗記
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 構造力学 断面係数Z公式 試験学科暗記法
2007/09/25 (火) カテゴリー/語呂合わせ暗記
断面係数Z公式 …
図心を通る軸についての断面2次モーメント
断面係数Z = -------------------------------------------
図心軸から縁までの距離
■■■■■■■■■■■■■。 |
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 施工 プレキャストコンクリート金具の寸法許容差
2007/09/24 (月) カテゴリー/語呂合わせ暗記
プレキャストコンクリート金具の寸法許容差
(鉛直±10㎜・水平±25㎜)
■■■■■■■■■■■ |
<<< 目次へ
(プレキャスト・PC・擁壁・工法・ボックス・枠・床・版)
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 力学 単純梁の集中荷重たわみ・たわみ角公式 暗記法
2007/09/22 (土) カテゴリー/語呂合わせ暗記
コメント(1) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 計画 屋内の運動施設の天井高さ 語呂合わせ
2007/09/22 (土) カテゴリー/語呂合わせ暗記
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
建築士 構造力学 せん断応力度計算式 語呂合わせ暗記
2007/09/21 (金) カテゴリー/語呂合わせ暗記
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 構造 語呂合わせ 壁率比・壁充足率 学科暗記法
2007/09/20 (木) カテゴリー/語呂合わせ暗記
コメント(1) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 計画 ケネディ空港TWAターミナル/E・サーリネン 語呂合せ
2007/09/16 (日) カテゴリー/語呂合わせ暗記
コメント(1) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 試験 施工 外壁タイル試験 勉強法
2007/09/16 (日) カテゴリー/語呂合わせ暗記
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 施工 パイプサポート 試験 語呂合わせ暗記
2007/09/13 (木) カテゴリー/語呂合わせ暗記
パイプサポートを支柱にする場合
(高さが3.5mを超える場合は2m以内ごとに2方向のつなぎをいれる)
|
<<< 目次へ
(パイプサポート強度計算・タービン・支保工・重量・軽量化)
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 構造力学 断面二次半径 試験学科暗記勉強法
2007/09/12 (水) カテゴリー/語呂合わせ暗記
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 計画 理論と人名 運動方程式/オイラー 暗記勉強法
2007/09/11 (火) カテゴリー/語呂合わせ暗記
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 計画 理論と人名 残響時間/セービン 勉強法
2007/09/11 (火) カテゴリー/語呂合わせ暗記
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 計画 理論と人名 有効温度/ヤグロー 語呂合わせ勉強法
2007/09/11 (火) カテゴリー/語呂合わせ暗記
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 法規 2項道路 語呂合わせ勉強法
2007/09/09 (日) カテゴリー/語呂合わせ暗記
コメント(0) | トラックバック(1) | ↑ページトップ
一級建築士 法規 倉庫業の床の積載荷重 試験学科暗記法
2007/09/09 (日) カテゴリー/語呂合わせ暗記
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 構造 建築用構造用鋼鈑(SN) 暗記
2007/09/09 (日) カテゴリー/語呂合わせ暗記
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 施工 鉄骨鉄筋コンクリートの最大孔 まる暗記勉強法
2007/09/04 (火) カテゴリー/語呂合わせ暗記
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 計画 カールスプラッシ駅/O・ワーグナー 語呂合わせ勉強法
2007/09/02 (日) カテゴリー/語呂合わせ暗記
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 力学 片持ち梁モーメント荷重たわみ・たわみ角公式 暗記法
2007/09/02 (日) カテゴリー/語呂合わせ暗記
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 施工 試験 モルタル練り混ぜ量 暗記
2007/09/01 (土) カテゴリー/語呂合わせ暗記
モルタルの練り混ぜ量…
練り混ぜ後120分で使い切る量にする。
|
(無収縮・樹脂・ミキサー・配合・ポリマーセメント・耐火・ドライ・エアー・ポンプ)
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ
一級建築士 施工 山留めリース形鋼材の許容応力度 暗記勉強法
2007/09/01 (土) カテゴリー/語呂合わせ暗記
コメント(0) | トラックバック(0) | ↑ページトップ